御在所岳の麓にあった天台宗三嶽寺には戦国時代、武装した300人余りの僧兵がいたといわれております。荒法師の勇気、正義感をたたえ、毎年10月上旬、僧兵に扮(ふん)した住民等が「火炎みこし」で温泉街を練り歩く勇壮な「僧兵まつり」が繰り広げられています。
かつて関西・中京の奥座敷と呼ばれた菰野(こもの)町の湯の山温泉では、僧兵たちがスタミナ源として食べていたといわれる「僧兵鍋」が各旅館で振舞われています。山の幸や猪などの肉を中心とした具材を、数種類の味噌で煮込んだお鍋です。
また、湯の山温泉の郷土料理をご自宅でも楽しんでいただくために新たに開発された郷土の味噌「僧兵味噌」も道の駅菰野で好評発売中です。(1kg1,000円税込)